Hanako8月号にも登場した高級フライパンのお店PENTAの「王様フライパンPENTA」!
コーティングフライパン道50年のフライパン博士、梅原正之氏が手掛けた最高傑作のフッ素コーテイングフライパンです。
市販のフッ素加工フライパンは、買ってもすぐにコーティングがはがれてしまい、身体への影響も心配ですよね・・・
王様フライパンPENTAは、
- サファイアコーティングで抜群の耐久性
- PFOA(コーティング加工の有害ガスがでる物質)フリーで安心
- 高い熱伝導率と蓄熱性で美味しさUP
- 着脱式の取っ手で収納力◎
- オーブン調理、IH調理、揚げ物OK
- リフレッシュサービス(新品との交換サービス有料)がある
- ギフトにも最適
というとっても優れたフライパン!
大きいフライパンが欲しかったので、さっそく購入して使ってみました!コーテイングが良質なので、水で流すだけでサラーっと汚れが落ちて洗うのがめちゃ楽です!
快適にお料理ができる、おススメのフライパンです。
王様フライパンPENTA 最安値は?
プレゼントに応募しても、当たったためしがないので、自分で購入しようと思い最安値を調べてみました。
28センチのPENTAの場合・・・
公式サイト:¥16280
楽天ショップ:¥19107
Amazon: ¥18480
ヤフー:¥18480
他のサイズも調べてみましたが、定価は公式サイトが最安値となっていました。
詳細はこちら>>高級フライパンのお店 PENTA&ruhru(ルール)
王様フライパン使ってみた!
さっそく王様フライパンを購入!使ってみました。
可愛いペンタマークの段ボールに入って届きました。


段ボールの中に化粧箱。二重になっていて安心です。


取っ手がとれるフライパンなので、ましかくのコンパクトな箱にぴったり収まってます。

箱も中身もセンスがいいので、ギフトで贈っても喜ばれること間違いなしですね・・・。
化粧箱をあけると、裏面にメッセージが!

大きさは28㎝、色はシャンパンゴールドを選びました。
フライパンって調理器具のなかで一番使うアイテムなので、料理するのが楽しみ!

取っ手はスライド式。

テキスト
ワタシが持っている別の取っ手がとれるフライパンは、持ち上げたときグラグラするのですが、PENTAは逆さにしてもぐらつきませんでした。
これなら、オムレツも安心してできますね。

1万円以上するフライパンってちょっと高級ですが、家族の外食を2~3回我慢すれば買えるお値段なので、本当におススメです。
リフレッシュサービスがすごい!
王様フライパンのPENTAのすごいところは、焦げが取れなくなってしまった場合に新しいフライパンと交換してくれる、10年間保証の「リフレッシュサービス」。
交換するときは、1回5500円の費用負担がかかりますが、たとえば、3年に1回のリフレッシュした場合、1年あたり2000円弱で新品のフライパンに替えられるということになります。
安いフライパンを使い捨てで買うよりも断然経済的。
初めの1回はちょっと高価ですが、すぐにフッ素がはがれる心配なフライパンを使うよりも、何度もリフレッシュできるPENTAのフライパン、お得なサービスです。
王様フライパンPENTAの評判は?
この投稿をInstagramで見る
h kazumi(@kazumi731aino327)がシェアした投稿 jaraさんruhru健康フライパンを使い続けて、丸4年程度。
以前は26cmフライパンだったので、今回子どものオン弁当用に少し小さめ24cmを探していたところ、PENTAを発見。軽いということで、試しに購入。
確かに軽いです。使い勝手も良いです。量販店などのフライパンはテフロンで安価ですが、毎日使うものなので、絶対に安全なものが良いですね。鉄なども良いのでしょうが、焦げ付きなどが気になり、手が出ません。こちらのフライパンは安心安全。これからも、使い続けていきたいです。 早川さん思ったより軽くてとても使いやすいです。
焦げ付きは全くなくストレスなく使えます。
料理の腕が上がったと勘違いします(笑)
油も少しで済みますし、取っ手が外せるので収納にも便利です。 Cookingさんルールのフライパンをかねてから愛用していました。
しかし、重いのが難点で、フライパンをあおりたいのでいろいろなメーカーのものを見ていました。
今回ペンタにいいタイミングで出合うことができ、すぐ購入に至りました。
取っ手もはずせて、洗浄、収納らくらくです。
更なるサイズ展開に期待しています。
王様フライパンPENTA 詳細情報
ペンタのフライパンは大きさが3種類・色が3種類・深さが2種類の18種類が用意されています。

スライド式の着脱取っ手なので衛生的に使えます。

商品詳細
サイズ | 深さ | 価格 | 色 |
---|---|---|---|
20㎝ | ノーマル | ¥9680 蓋セット¥12045 | シャンパンゴールド ブラック ルビーレッド |
深型 | ¥10780 蓋セット¥13145 | ||
24㎝ | ノーマル | ¥12980 蓋セット¥15510 | シャンパンゴールド ブラック ルビーレッド |
深型 | ¥14080 蓋セット¥16610 | ||
28㎝ | ノーマル | ¥16280 蓋セット¥19030 | シャンパンゴールド ブラック ルビーレッド |
深型 | ¥17380 蓋セット¥20130 |
購入について
王様フライパンPENTAは、オンラインショップからの購入となります。
実店舗はありません。
公式WEBショップはこちら>>高級フライパンのお店PENTA&ruhru(ルール)
商品見学は・・・
現物をご覧になりたいという方は、秋葉原の販売会社にて実物を手にとってみることができます。
商品見学希望の方は、公式ページの予約フォームより申し込みください。>>こちら
注:見学してその場での購入はできません。購入は、公式サイトから申し込み、配送での受け取りとなります。
配送・送料
配送は佐川急便かヤマト運輸を選べます。
佐川急便 10000円以上の購入で送料無料 10000円未満は送料1000円 *沖縄・離島地域は購入金額にかかわらず送料2000円 |
ヤマト運輸 20000円以上の購入で送料無料 20000円未満は送料1000円 *沖縄・離島地域は購入菌が気にかかわらず送料2000円 |
販売会社
王様フライパンPENTAは、人気のフライパンruhruを扱う株式会社インフィニが販売しています。
王様フライパンPENTAを生み出した梅原正之氏
梅原正之氏
昭和42年フジマル工業入社(厨房用品製造販売) 主に金属の表面処理技術開発及び国際取引などを担当。 テフロン加工フライパンの開発などを担当し、入社当時は全国業界5位規模の会社を1位まで押し上げる業績に貢献。 昭和58年Meyer社に入社(役職副社長) 技術及製品開発や日本市場開拓を担当しMeyer Japan社を設立。 香港本社にて新規の硬質アルマイト加工製品の開発・量産化を確立し、世界中にMeyerブランドを普及させる。 現在は自身の理想とするフライパンを開発製造を行っている。
*PENTA公式サイトより抜粋
ギフトにもおススメの王様フライパンPENTA
王様フライパンPENTAは、結婚祝いや出産内祝い、母の日などのギフトにもおススメのフライパンです。

取っ手が外れるので包装もかさばらず、ペンタロゴが可愛いおしゃれなボックスに入って届くのでプレゼントにぴったり。
喜んでもらえること間違いなしです。
無料のギフトラッピングや熨斗の対応もあります。
コーティングフライパンを比べてみた!
わが家で使っているスキャンパン・フレーバーストーンのフライパンと比べてみました。
*商品名をクリックすると公式ページに移行します。
特徴 | 価格帯 | |
---|---|---|
王様フライパンPENTA | 硬質アルマイト加工 PFOAフリーのコーティング加工 着脱式取っ手(スライド式) ステンレス・アルミの合板 10年保証:リフレッシュサービス付き | ¥9680税込~ |
スキャンパン | 圧縮鋳造アルミニウム合金 セラミックチタンコーティング PFOA/PFOSフリー 10年保証 | ¥17600税込~ |
フレーバーストーン ダイヤモンドエディション | スーパーストーンコーティング(ダイヤモンド粒子含む) 多重構造 着脱式取っ手(挟むタイプ) | ¥6500~ 6点セット¥19800 |
スキャンパンは、デンマーク発の環境と身体に優しいフライパン。
10年使えるほど劣化しないと聞き、高級なスキャンパンを購入したものの、1年もたたないうちに、こびりつきました。
使い方、お手入れの仕方が悪かったのかもしれないですが、普通に使っていただけです・・・。
必死でこびりついた汚れを落とせば復活するらしいけど、ダイヤモンドエディションを使い始めたので放置しています。
フレーバーストーンのダイヤモンドエディションは、いまのところ一番使いやすく、長持ちしているフライパンです。
2年くらい使っていますが、いまだに餃子も目玉焼きもスルスル焼けます。
ただ、サイズが5人家族の炒め物をするには少々小さいのが玉にきず・・・。
ということで、ペンタのフライパンをさっそく購入しました!
PENTAのフッ素加工について
王様フライパンPENTAのフッ素加工、有害物質は大丈夫? NamePENTAのフッ素加工には、ケマーズ社(デュポン社)の一番高級なテフロンコーティングが使われています。
毒性が指摘されているPFOAフリーの素材なので安心して使用できます。
*ただし、空焚きをすると、インフルエンザに似た症状のでる物質が発生するので、注意が必要です。テフロンコーティングとフッ素コーティングについて
「テフロンコーテイング」「フッ素コーティング」は、加工自体は同じです。
「テフロン加工」はデュポン社(ケマーズ社)の商標名で、デュポン社以外のものを「フッ素加工」と呼んでいます。
フッ素加工フライパンを安全に、長く使用するために
フッ素フライパンはくっつきにくく、お手入れも簡単でとても便利なフライパンです。
ただ、コーティングフライパンの宿命として、劣化は避けられません。
上手に使って長く愛用するために以下のことを気を付けて使用しましょう!
- 耐熱温度を超えない(中火以下での使用を心がける)
- 空焚き厳禁
- 急な温度変化を避ける(いきなり強火にかけたり、熱したあとすぐに水につけたりしない)
- 金属製食器の使用を避ける
- 調理したものを入れっぱなしにしない
- フライパンは柔らかい素材で洗う